ivataxiの日記

絵 文章 映画

2019-03-01から1日間の記事一覧

古い蛇口は目線を占領して来た

湯船に浸かり、いつも目を閉じ「ふぅ~」なんていってる訳ではない。大抵は、目を開 けて前及び斜め前辺りに目線は泳がせている。泳がせたりするということは、目線というのは魚類の一種なのかも知れない。ともかく、その斜め前方に、例の新 しい蛇口が見え…

手作り餃子

手作り餃子といっても、こっちとらぁ~食べる専門なのでよろしく。美味しくても、原 材料の出所に一喜一憂する餃子関係である。家族がかなり長い時間をかけて、下ごしらえをした「手作り餃子」を食べた。見た目より、具が沢山入っていて、後 で「ドーン」と…

モチは餅屋

アルミサッシ・網戸・雨戸が調子が悪い。お風呂の蛇口関係の紹介でサッシ屋さんが来てくれた。アルミサッシははずしてドライバー一本ですぐに直して行った。「早っ!」網戸もトラックの荷台に積んだ・・。「雨戸は電話で・・」と、ものの5分滞在しただけだ。…

雨戸はどうやら

雨戸はどうやら予算の関係で、戸車の車がない状態のまま使うことになりそうだ。なの で、少しでも摩擦軽減のため、その近辺をマイナスドライバーで擦り取り、先の細い掃除機をかけた。「あ~疲れた」。あんまり「良い子」にしていると、か えって「悪い子」…

ハクモクレンはとても大きなツボミ

雨後の竹の子はニョキニョキ育つ・・。それとは違い、昨日・本日の雨・・。木の芽が 何となく「もうすぐなんじゃ・・?」と、話すのが聞こえてきそうなふくらみである。ユキヤナギはとても小さい、ハクモクレンはとても大きなツボミなのであ る。だが、気に…

エレベーター前には展望スペース

「エレベーター前には展望スペースがある・・」と、以前書いた。散歩コースで何度も周回するのだが、そこに設置したイスには色んな人が座るのだ。「患者さん」「見舞い客」が主なのだ。見舞い客の中には、患者さんの容態が思わしくないのか、病室では決して…

おかき

親戚が持って来てくれた「おかき」は、決して甘くないオヤツなのである。でも、日本茶にこれが良く合うのである。日本茶とおかきは、モチをつくひとと、アイノテの関係と見た!日本茶・おかき・日本茶・・。でも、できたら、何かスィーツも欲しい・・。人間…

一輪車

大学を出て最初に就職したのは「広告代理店」であった。当時は「変わったパフォーマンス」を周囲から期待されているような、勝手な思い込みというものがあったのだと察する。ともかく、まだ流行ってもいなかった「一輪車」を購入した。周囲にも、誰も乗って…

ミツコ

「ミツコ」というと、日本の女性を思わせる。このゲランの香水誕生のベースに、日本女性の物語があるとも聞いた。詳しくは知らないが・・。そういえば、日本人に似合う気もするし・・欧米の方が思う「日本の女性のイメージ」を香水という形で、凝縮したよう…

夜間飛行

まだ飛行機が珍しかった頃「夜間飛行」を決行した飛行士がいたようだ。男のロマンである。だが、その男のロマンである「夜間飛行」というフレーズを、女性のロマンである香水という形に変換させたのがこの香りなのである。いずれの夜に飛ぶような思いを、男…

シャネルは「5」をラッキーナンバーと考えていた

シャネルは「5」をラッキーナンバーと考えていた・・そんな話も聞いた。または、本当に順番に実験した5番目だったからなのかも・・。そんなことは、ご本人のいない今決めることもできない。ともかく「NO5」というフレーズは良い。アメリカのマリリンモンロー…

ナルシス・ノワール

ナルシスは水辺に映るあまりに美しい姿に目を奪われた。そこに留まり、いつしか息絶え・・そこには水仙の花が咲くようになりましたとさ・・。御伽噺・言い伝えの世界である。水仙にナルシスという呼び名があり「ナルシスト」に似た意味も加わった、そんな由…

バリ パリ

バリならばアジアだが、パリの方の話である。1ドル360円固定が外れ、200円台まで円高となった頃だった。今は100円台だから「そんな高い時に行ったなんてオバカさん」などといわれても後の祭りである。何箇所かのツアーだったが、パリに惹かれた。ショーウイ…

イチゴ大福は・・現代の日本を象徴するような和スイーツの代表

世界の発明の10本の指に入るのではないだろうか?と、密かに思うのだが、思っているのは一人だけなのかも知れないとも思う。「ミルキーはママの味」だが「イチゴ大福は・・現代の日本を象徴するような和スイーツの代表」ともいえないだろうか?(「和菓子のI…

ようやく「ブッダを読んだ」

ようやく「ブッダを読んだ」といっても、マンガ(手塚治虫)ですが・・。テーマが大きすぎて、とても、まじめな文献とかでは無理。二度目なのだが、やはり忘れている。「悟り」を開き、その後の人生を「悟りを広める」ために、使う・・。その中でも、ずっと…