ivataxiの日記

絵 文章 映画

2019-03-19から1日間の記事一覧

氷の上 エイトマン

エイトマン 氷の上

夢 十二国記

アニメの「十二国記」を以前録画したのをビデオ(DVDじゃない)でチラ見。全体像は良くわからないのにそんな夢を見た。影響を受けているらしい。でも舞台は日本の過去。同じ時代から時間の流れに流されて偉い人の所で育っている子供に貢物を届ける。小さな袋…

常温超電導

1993年頃にはUFO・心霊・超能力などに興味を持って調べたり見に行ったりした。「超電導はできますかね?」という話もあったが「絶対零度は宇宙空間でないとできないから地上常温超電導なんてムリ無理」という結論だった。でも2013年現在、常温超電導は実現し…

永久機関はできるか?

1993年頃、良く「永久機関はできるか?」とかノストラダムスやUFOが好きな知人と話していた。「とりあえずハイブリッドでもしばらく時間がかかるんじゃないかな?」という結論だった。まだ、ハイブリッドカーはモーターショウの参考出品で注目度はあったが量…

後払いカード

後払いカード プリペイドカードが流行っている。古くはテレフォンカード。500円位のが多くて、良く写真を印刷してプレゼントするのが流行った。ちょうどバブルの頃で、まだ携帯電話を持っている人が限定されていたし、町にはそこそこ公衆電話が残っていた頃…

バンパー

免許を取った頃はバンパーが今より大きかったと思った。ヨーロッパではバンパーで前後の車を押して出ると聞いた。日本では喧嘩になるはずだ。今の車はバンパーに当たったらボディまで壊れる。人間を守る設計のようだ。バンパーは形だけのスポイラーのようだ。

ハイブリッド 坂

ハイブリッドカーのオーナーの人が、燃費がいいことは確かだという。「でも苦手はないですか?」と聞くと「坂道」と答えた。どこまでも続く平原・・・というと北海道とかくらいなのかな?狭い日本は平たい場所も少なく少し長距離になるとどこかで坂道に出く…

バッテリー

自動車に付いているけど交換とかできない部品が一杯ボンネットの中にはあるが、開けて見るのは好きだ。バッテリー液は最近密閉されていて中の水とかイチイチ見れない物もある。以前はフタを10円玉などをドライバー替りにして開けて中の水の量を見たりもした…

ロータリー・ハイブリッド

現在マツダはロータリーエンジンの車を作らなくなって久しい。いろいろ問題もあるのだろうが「早い車に乗りたいという夢」があるエンジンだったようにも思う。ハイブリッドエンジンの採用してもあまり意味がないのだろうか?ガソリンで走る間の加速感が増す…

いいこともひとつ

いいことと わるいこと 一つづつ 悪いことがひとつあった。道を歩いていていきなり耳に水を入れられた。「寝耳に水」というのは思ってもいない時に思ってもいないことが起こることだが「歩いている人の耳に水」ということわざも是非、改訂版現代ことわざ辞典…

散歩を苦虫

朝の散歩を苦虫を噛み潰したような表情で歩き去る男性がいた。ぼくの前をスタスタ歩き去る。直線を定規で引いたようにまっしぐらに歩く。だが、急に右に左に軽妙にステップを踏んだ。ダンスでも習っている人なのかも知れない。彼がステップを踏んだ辺りにさ…

秋葉原

大学は一応行った。デザイン科だが僕は立体が苦手だ。照明を設計して作るのだが地獄だ。電気の部品は秋葉原と決まっていた。汚く細い路地にひしめく電気の部品の小さなお店がたくさん並ぶ。結果、記憶から消し去りたい作品となって保存しなかった。僕とは逆…

アブラゼミとヒグラシの恋

あんまり大きい犬と小さすぎる犬では交配がうまくいかないような話を聞いたことがある。近所の「自分は小さいのに大きいと勘違いしているオス犬」と「自分は大きいのに小さいと思い込んでいるメス犬」が、良く柵越しに見つめ合うのを見たことがあり飼い主に…

新居の手筒花火

浜名湖近辺の観光案内パンフレットには割りと載っている「新居の手筒花火」が昨日と一昨日だったようだ。遠くで空中に打ち上げられた花火の音が聞こえた。だが、手筒花火は遠くては見えない。人間が手に持って花火を照射するから同じ地面の近くでないと堪能…

ポカリモドキ

ポカリモドキを粉を溶かして洗ったペットボトルに入れて飲んでいる。それをさらに水・お茶・麦茶などで割ってみる。個人的には日本茶が一番爽やかだと思った。

夏休みが終わる頃には

駅に車で送ってもらった男子。真っ黒に日焼けしていた。帽子・シャツ・ズボン・靴、すべてが決まっている。だが、何か変だ。そうだ、すべてがあまりに真新しいのだ。普段はクラブ活動の学生が夏休みで親に買ってもらっようなコーディネートの服を着ているも…

カネボウはミツビシになれるか?

カネボウはミツビシになれるか? 以前、ミツビシは走行中軸が折れたりして死亡事故が起きた。安全神話が崩れたのだ。三浦友和・百恵夫妻もミツビシ・パジェロを代々乗り継いでいたとかで「信じていたのに」と、裏切られたようなコメントがあった。今ではかな…

ラジオ体操

朝ゴミ出しに行く。小学生が通学じゃない格好で何人か歩いてる後ろ姿を見た。ヒラヒラとハンコを押してもらう紙を首からヒモで下げている。ラジオ体操に向かっているのだろうか?オトナは毎日同じ日が積み重なるが、小学校ではラジオ体操でハンコがもらえる…

バスの中にゴキブリホイホイ

バスの中にゴキブリホイホイがあった。室内だし、誰かの食べこぼしもあるのだろうか?最初はどこから乗ったのだろう?

運転手が変わったとたん

往復同じコース。バスの性能も同じ。だが、運転手が変わったとたん運転が荒くなった。きっとバスの運転手の前は人間以外の物を運んでいたのだろうか?

トイレ車両

様子の変な車両だった。何かがおかしいがそれが何かがわからない。前後にシルバーシートがないから広々と吊革につかまり立ちできる。でも何かおかしい。進行方向後ろは最後部なので運転席だ。進行方向前は何か箱みたいな場所がある。どうやら噂のトイレ車両…

あげはが飛びにくそうに

朝から雨だ。ゴム草履と透明傘で出かける。ゴム草履は駅のツルツルして床で滑った。透明傘は万一盗難に会った場合がっかりが少ないように。駅で電車が遅れている。誰がもガラケイかスマホに目を落とした。ふと、空を見上げるとあげはが飛びにくそうに飛んで…

ノートをスマホ

今時のというと高年齢者というのがバレる。今時の高校生はガラケイではなくスマホである。立ったまま友達のノートをスマホのカメラで撮っている。短時間で完了。ノートは写すから撮す時代。

両替

バスには紙幣と硬化の両替がついている。駅のコインロッカーには1000円札専用両替機がある。電車もバスもカードになったのは万一の場合に焦って両替した悲しみの記憶がみんなあるからだろうか?

バス料金機械

バスは遠い昔車掌さんが乗っていてがま口から釣銭を出してくれた。途中からワンマンバスに変わった。ワガママなバスという話ではない。車掌さんの仕事も運転手さんが一人でやるのが当たり前になった。その分機械化された。バスで現金払いの時、いい加減にお…

コンビニ傘

今ではコンビニ傘とも呼ばれ下げすまれている透明ビニール傘である。中には半透明の物もあるがおおむね透明だ。透明でないのが傘の常識だった頃には、透明であることに驚いた。だからこんなに浸透したのだろう。値段がどんどん安くなると安っぽい感じが生ま…

古い風采の上がらない昔のメガネ

せっかく新しいメガネも伊達メガネに度を入れたりもした。でも古い風采の上がらない昔のメガネが居心地がいい。FBのプロフィーフも古いメガネの写真に戻した。貧乏性なのだな。

今でも良くチラシの裏に絵を描く

今でも良くチラシの裏に絵を描く 絵で食べているのではないからアマチュアの一人にすぎない。1990年に「自分の絵をたくさんの人に見てもらいたい」という心の中の願望に気づいた。今は描いた物をネット上に晒すことができる・・お金にはならないし、簡単に複…

ネット選挙

FBもTWも選挙前の変化にわいている。というのも「ネット選挙解禁」とかいうのに踊っているのだろう。いきなり知らない人から友達申請されて開けてみたら選挙だよ~ということにもなる。よくある。また、前はそんなことはおくびにも見せなかった人が、急変し…

本田宗一郎さん ポンポン

本田宗一郎さん ポンポン 自動車免許は浜松に就職が決まり「内定の条件」で免許を採ることになった。興味もないしむいてないらしく若いのに普通の二倍も教習を受けることになる。通うのに足が必要で、普通自動車免許のオマケで乗れる原付(原動機付自転車50c…