ivataxiの日記

絵 文章 映画

鳳来寺山できかた2

三河高原が隆起をはじめ、その後も地殻変動を繰り返して、渥美半島の地層や扇状地・段丘を作りました。約1500万年前。設楽火山の激しい活動がありました。1300万年前には、大地の割れ目からマグマが上昇し、岩脈や岩床ができました。役1500万年前、日本海の拡大が終わる頃、フィリピン海プレートの北上で、伊豆小笠原弧の衝突が始まりました。この頃、中央構造線沿いに、複数の活発な火山活動が起こりました。鳳来寺山付近の火山活動は、その北端にあたります。
1900万年ほど前、日本海の拡大が始まりました。日本の中部で折れ曲がり、西南側は時計回りに押し出されました。約1800万年前の東三河は、海が広がっていました。
鳳来寺山・資料・看板より)